パーソナルエリア近め
先日、同じマンション住まいで、長男と同じ保育園に通うお友達一家が遊びに来てくれました😁
子供達はまだ言葉こそ話せませんが、おもちゃを「はい」、「はい」と渡しあったり、肩を寄せて一つのおもちゃに一生懸命になる姿はとても微笑ましいものでした😃
「パーソナルエリア」は、一般的に女性よりも男性の方が広いとされているようですが、我が息子は、慣れて来ると鼻と鼻をつき合わすほどの距離感で人に接近します。保育園のお便りに一度、「お友達との距離が近すぎてたまにお友達をびっくりさせてしまいます。」と書かれたこともあるくらい😂
もちろん決して悪気はないんです👏🏼
きっとこの日も、保育園ではパンツスタイルのお友達が可愛いワンピース姿で、息子も嬉しかったのでしょう、お友達の肩にぴたっともたれかかり、その距離・・・近い近い!
案の定、お友達には大泣きされてしまいました😂そしてそれを見て我が息子ももらい泣き😂
ブレイクハートな息子、ドンマイ!
・・そしてお友達、びっくりさせちゃってゴメンね🙇
子供間では一発触発の一大事故だったのかもしれませんが、そんなことはつゆ知らず、大笑いで盛り上がる親達でした。
大きくなったら撮ったムービー、見せてあげるね😁