ハロウィン&ベビーシャワーパーティ
「ベビーシャワー」とはアメリカ発祥の、妊婦のためのお祝い行事、だそうです。
・・と、偉そうに言いましたが、さっきネットで調べました(笑)高校の時の英語の教科書に出てきていた記憶がうっすらある程度で、自分とは無縁のものと思っていました。
さて、少し話は変わりますが「ママ友」という言葉に皆さんはどのようなイメージを持っていますか。
ドラマなどでは、”お付き合いが大変”だったり、良くない意味で”どうしても比較してしまう存在”で、負のイメージが描かれていることもあります😅
でも私は子育てを通して、ラッキーなことにとても素敵なママ友コミュニティを得ることができました😀
長男が4ヶ月になる頃、「親を学ぶベビープログラム」という市の講座に参加しました。そこで同じ月齢の子を持つお母さん達と出会い、同じ悩みや子供の成長の嬉しさを共有することで、その絆は自然と深まりました🙂
バックグラウンドはそれぞれ違うけれど、子供を想う気持ちは皆一緒で、いつも元気を貰っています。そして今でも毎月1回くらいのペースで、子供も大人も楽しめるような企画をしながら集まっています😁
10月は「ハロウィンパーティ」で集まることになりましたが、行ってみるとそこには素敵なオムツケーキや飾り付け、マタニティ サッシュベルト(マタニティフォト用のお腹にまくお花ベルトです)が。私の第二子出産に向けて、サプライズ「ベビーシャワー」を企画・準備してくれていたのです❣
本当に嬉しくて、心が温かくなりました。感動する母をよそ目に、お兄ちゃんになる息子は、デビルの格好で初めてのポテチに大興奮、お友達から奪うのに必死なようでしたが・・😂
他の子供達の成長も一緒に見て来ているので、まるで皆親戚の子供のように可愛いです👶
子供が作ってくれた素敵な出会いに感謝しています😊